受付サービス
障害受付サービス、BackUp確認サービス
<問い合わせ先>
保守運用グループ TEL03-6429-6073 MAIL:d-market@pc-daiwabo.co.jp
10:00~17:00(当社指定休日除く)
1.障害受付サービス
お客様システムの障害に対し、弊社コールセンター技術員が受付対応するサービスです。
ダイワボウ情報システムグループのネットワークインフラ及びPBX受付対応も行っております。
サービスの特徴
■マルチベンダシステム環境の障害受付
■少数精鋭の技術員による受付 【個人】
- フィールド構築経験のある技術者による受付
- 障害内容把握に関する迅速性(経験による蓄積)
- 各種資格保有 (ITIL/CCNA/CCDA/MCP/LPIC/VCP/AIS/UNIVERGE CEライセンス etc)
■年間 3,670 件のインシデント対応 (2014年度 実績)
- 朝昼晩の1日3回、徹底したチーム内インシデント状況確認
- 類似障害対応の活用、障害発生履歴における傾向分析
- ナレッジベースシステムを利用したチーム内知識向上
■ISO9001による積極的な品質追求
- 毎年テーマを設け、顧客満足度を向上を目指しております
サービス内容
■受付時間※1 ■受付対象内容※2 ■受付媒体 ■受付履歴管理 |
・9:00-17:00 ・ネットワーク ・サーバ・PBX ・電話/Mail ・DSolインシデント管理システム |
※1 パートナー会社の協力支援により、上記時間以外の受付も可能となります。
※2 弊社導入システムまたは、弊社調査済みシステムが対象となります。
2.BackUp確認サービス
データのバックアップがきちんと取れているかを弊社で確認し、お客様へ通知するサービスです。
■本サービス契約が現在 172ジョブ(2014年現在)となり、日々確認を行っておりますが1週間、問題が発生しない週は数える程しかございません。
メディア等の挿入ミスというレベルから、システムの稼動年数により当初計画よりもデータが肥大した為にエラーを発生させるレベルまで様々な要因で失敗しております。
「データ」は会社の財産です。本サービスの導入を強くお勧め致します。
サービスの特徴
■お客様と共に、重要なチェック作業を行います。
- バックアップが取れていない不測の事態を確実に認識(確認漏れの撲滅)
- 日々の傾向を管理する事での予防活動(失敗傾向/スキップファイルの傾向etc)
■バックアップの成否確認 及び 通知
- 日々のバックアップ成否を確認/通知※1
■自動タスクの実行における結果も確認
- 日々の自動タスクにおける結果確認/通知※1
- ※1 ご契約内容に沿って通知致します。失敗時だけの連絡を希望されるお客様も多くいらっしゃいます。
【バックアップ監視チェックリスト】
■確認時間※1 ・8:00-10:30 (平日)
■確認方法 ・メール確認/リモート接続確認
■受付履歴管理 ・DSolバックアップ監視チェックリスト
※1 現時点での対応時間となります。今後変更する可能性がございます。
サポートマネジメントサービスご提案書 2015年版 (1768KB)
<問い合わせ先>
保守運用グループ TEL03-6429-6073 MAIL:d-market@pc-daiwabo.co.jp
10:00~17:00(当社指定休日除く)